【鷦鷯森林に巣くうも、一枝に過ぎず】
分をわきまえて、必要以上のものを望まないことです。
代わりに、ちょっとしたことでも、ありがたく、うれしく思うことです。
「これで十分」
という知足の心を養うことです。
そうすれば、神経をすり減らすことも少なくなるでしょう。
→知足の心で生きる
引用:小さなことにクヨクヨしなくなる100の言葉(植西聰著)より

欲っていうのは、なかなか大変なものです。
あれが欲しいと思ってようやくそれを手にしても、次があれが欲しいとどんどん欲求が出てきます。
人間の欲には際限が無いとよく言われますが、本当にその通りだと思います。
前までなら十分だと思っていた欲でも、それが叶ったら次の高い欲望へと心が移ってしまいます。
そうではなく、そのちょっとした欲をありがたく思って、うれしく思いましょう、ということなんですね。
『これで十分』
そう思えている人は、いったいどのくらいいるでしょうか。
そう思えるように、なりたいものです(笑)。
では、またー🐳
コメント