【こころがホッとする考え方】転んでもただで起きるな(すがのたいぞう著)

「七転び八起き」

悪いことがあっても必ずいいことがあるという喩えである。

古今東西こうした喩えは枚挙にいとまがない。

私たちも、何か悪いことがあったときには、これを運用して自分の気持ちを立て直していることが多い。

 

(中略)

 

どんな状況であっても、必ずどこかから光は射し込んでいる。

しかし、その光を見つけ出せるかどうかは、人の叡知にかかっているのだ。

途方に暮れるだけでは何も生まれないのである。

引用:こころがホッとする考え方(すがのたいぞう著)より

僕は今まで、失敗することをとても怖がっていました。

 

なるべく失敗しないように、おそるおそる行動してきました。

 

その結果、大きな失敗はしなくて済んできました。

 

しかし、大学を卒業して就職すると、状況は大きく変わりました。

 

最初の会社は超ブラック企業で、心身をやられました。

 

働く意欲もなくなり、引きこもりになりました。

 

生きていく自信もなくなり、どうでもよくなりました。

 

でも、家族や周りの人に、少しだけ助けを求めました。

 

もしかしたら、そこで何もせず、そのまま終わっていたかもしれません。

 

しかし、生きていたいという小さな光を見つけ出すことができて、なんとか今までやってこれました。

 

生きていて良かったなと思えることもありますが、しんどいことも結構あります。

 

でも、悪いことがあった後には、良いことがあることは実感しています。

 

『止まない雨はない』

 

辛いときは、この言葉を思い出しています。

 

では、またー🐳

コメント

タイトルとURLをコピーしました