はじめに
私たちの人生には多かれ少なかれ、悩みや迷い、葛藤というものがあります。
「今のままの生き方で本当にいいのだろうか」
「一生懸命、がんばっているのだが、人生がなかなか報われない」
「生きがいを感じない」
「一難去ってまた一難。自分の人生は苦労の連続だ」
ましてや、今日の日本は暗いニュースで満ちあふれていて、人々の心はますますマイナスに傾いてしまっているのが実情ではないでしょうか。
そんなへこんだ心を、ちょっとでもいいからときめかすことができないものか。
元気にできないものか。
未来に希望が持てないものか。
マイナスに傾いた心をゼロ地点に戻し、少しでもいいからプラスの方向に移行させられないものか。
そんなきっかけをつくってもらおうと書き著わしたのが本書です。
(中略)
人生が思い通りに展開していかなかったり、運が悪いと嘆き苦しんでいる人は、本書を読むことで、生き方・考え方を変えるためのきっか けをつかんでほしいのです。
マイナスに傾いた心を、ゼロ地点に戻し、できることならプラスに移行してほしいのです。
引用:小さなことにクヨクヨしなくなる100の言葉(植西聰著)より

昨日は久々に、かなり頭を使いました。
内容としては確定申告をしただけなのですが。
今年は、せっかくなのでe-Taxを利用してみようと考えました。
要するに、インターネットだけで確定申告をしようと思ったのです。
もしそれができたら、いちいち確定申告会場に行かなくて済むしいいなぁと。
9割9分は出来たのですが、最後の最後に、どうやら添付書類を郵送しなくてはいけないことがわかりました。
マジかよ、、、ネットだけで簡潔するんじゃなかったのかよ、とかなり落胆しました。
いろいろと考えた結果、結局は確定申告会場に行くことにしました(笑)。
そうしたら人がたくさんいて、なんだかんだで移動時間も含めると2時間か3時間もかかってしまいました。
もうくたくたです(笑)。
郵送とかしなくて済むように、ならないものなのかなぁ。
では、またー🐳
コメント