【小さなことにクヨクヨしなくなる100の言葉】表紙・裏面(植西聰著)

悩みや不安をラクに受け流す”心のつくり方”

 

ちょっとくらいの失敗では命までは取られない。

 

人生に無理は不要。

 

焦った人から落ちていく。

 

時には口より耳をふさぐほうがためになる。

 

頭は覚えることで、心は忘れることで成長する。

 

不安なこともやってみれば、なんてことはない。

 

成功イコールお金持ちではない。

 

やれる時にやらないのを失敗という。

 

欠点は恥ではなく個性である。

 

最も幸せな人は「三割」に満足する人だ。

 

世の中に不要なものは何一つない。

 

あなたも必ず誰かに必要とされている。

 

引用:小さなことにクヨクヨしなくなる100の言葉(植西聰著)より

今日から、3月です。

 

少しだけですが、寒さが和らいできた気がします。

 

気持ち的にも、2月より3月の方が前向きな気がします(笑)。

 

今月はいろいろとやることがあって、忙しいです。

 

無職なのに(笑)。

 

無職でも、やることがある。

 

ある意味、しあわせなことなのかもしれないと思っています。

 

やることがない人生は、つまらなさそうです。

 

誰からも必要とされない、いつかは自分自身すらも必要としなくなる、そんな人生の方が怖いです。

 

ちょっと最近は、そんなことを考えるくらいに、ネガティブになっていました。

 

去年の11月くらいから、2月いっぱいまで、4ヶ月間。

 

でも、やることが、いや、やらなきゃいけないことが結構出てきたので、そんな呑気なことも言っていられなくなりました。

 

とにかくやるしかないです。

 

初めてやることなので、不安もちょっとあります。

 

でも、やるしかないです。

 

では、またー🐳

コメント

タイトルとURLをコピーしました