散りやすいのは春の桜だけではない。
紅葉も秋の嵐が吹き抜ければ、あっという間に散ってしまう。
そう思えば心は急く。
急く心は抑えなくていいのではないだろうか。
今を大切にすることが、感動する心を育てることになる。
わたしは定年後、次の二つのことをモットーにしてきた。
・思いついたら実行してみる
・興味をもったら飛び込んでみる
引用:歩くとなぜいいか?(大島清著)より

僕は、やりたいことがあっても、言い訳ばかりしてやらないことばかりでした。
あのときやっておけばよかった、なんでしなかったんだろう、そう思うことが多かったです。
やらない言い訳を考えるのは、とても簡単です。
あれこれ材料を考えて、それを正当化すればいいだけです。
でも、それで本当にいいのか、ずっと疑問でした。
今は多少は、やりたいことをやるようになった気がします。
もちろん考えてからですが、なるべく自分の気持ちには素直になりたいと思っています。
そうしないと、自分が本当は何をしたいのかわからなくなってしまうからです。
どっちを選んだ方が正解かはわかりませんが、後悔の少ない選択をしたいものです。
では、またー🐳
コメント