WordPress、はじめました🐳

Uncategorized

12月1日(火)に、ようやくWordPressをはじめました🐳

今までは他のブログをやっていて、そちらでは11ヶ月間ほぼ毎日投稿していました📖

2020年1月〜11月まで、毎日コツコツと✏️

今回は、僕がWordPressをはじめるまでの経緯を、ここに書きたいと思います🗒

なぜ、最初からWordPressにしなかったのか?

ブログをはじめる前から、いつかはWordPressでブログを書きたいなと考えていました。

しかし、いろいろと考えて、まずは他のブログサービスを使ってはじめることにしました。

その理由として、

  • ブログを継続できるかどうか、自信がなかったから。
  • 読者に有益な内容を書くことが、出来なかったから。
  • WordPressをするには、毎月1000円程度のお金が必要だったから。

それでは、それぞれの理由について、詳しく書いていきます。

ブログを継続できるかどうか、自信がなかったから。

僕は今まで、ブログというものを継続して書いたことがありませんでした。

手書きの日記などは、昔たまに書いたりしていました。

しかし、パソコンやスマホでブログを書く、ということは未経験でした、、、。

基本的に自己肯定感が低いので、もちろん自信もそんなにありません。

なので、最初は気軽にブログをはじめられる、無料のブログサービスにしました。

ちなみに、僕が使っていたのは、 楽天ブログ です。

楽天経済圏を利用していたので、どうせなら楽天にしようという単純な考えでした(笑)。

読者に有益な内容を書くことが、出来なかったから。

僕は、あまり頭が良くありません。

学生のときも、偏差値は55とかでしたし、大学も地方の三流大学でした、、、。

成功することに学歴なんて関係ないという人もいますが、僕はある程度は関係あると考えています。

学歴が高い人は、それだけ努力を継続してこれた人です。

勉強という、一般的には好かれないことでも、社会に出ても役に立つかどうかもわからないものでも。

僕は、今の年齢になるまで、それができませんでした、、、。

なので、今、地道にコツコツ勉強してきていて、少しは有益な内容を書けるようなったかと思います(笑)。

WordPressをするには、毎月1000円程度が必要だったから。

WordPress自体は無料のブログサービスですが、そのブログを公開するためには、サーバーとドメインが必要です。

ピンからキリまでありますが、だいたい毎月1000円程度あればできるようです。

たかが1000円、されど1000円。

そのくらいさっさと払って、WordPressをはじめればいいのに、という人もたくさんいると思います(笑)。

しかし、節約家の僕にとっては、毎月の1000円を節約することに結構な努力をしてきました、、、。

なので、リターンの見込めないことには、1000円たりとも投資することはできませんでした(笑)。

まとめ

11ヶ月間、無料のブログサービスを継続できたことで、小さな自信がつきました。

そのときよりも、きっと実力は上がっているはずです。

それだけのことは、やってきました。

地道にコツコツ努力して、少しずつでも自信と実績を積み上げる。

そういうスタンスが、今の自分には合っているのかなと思います。

ではまたー^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました